協議会トップページへ   IT(地域の情報化)へ  / 電子自治体検討部会へ


電子自治体の取り組み状況と課題に関する調査票(集計結果)

1.地域情報化施策の概要についてお尋ねします

 Q1.地域情報化計画の策定状況について、該当するものを1つ選び、番号を○で囲んで下さい。

@. 策定済である → 7 7.5%
A. 策定中である → 10 10.8%
B. 策定していない 76 81.2%
C. その他(   ) 0 0.0%

 Q2.住民から行政サービスに対するニーズを把握していますか。
    該当するものを1つ選び、番号を○で囲んで下さい。
@. 把握している → (直近の調査等の実施年月: 年 月) 15 16.1%
A. 計画中である → (実施予定年月: 年 月) 8 8.6%
B. 把握していない 68 73.1%
C. その他(   ) 2 2.2%

 Q3.ホームページの位置づけについて、最も近いものを選び、番号を○で囲んで下さい。(複数可)
@. 文字・画像・音声などを駆使した情報発信メディア 51 54.8%
A. 電子掲示板、電子メール等とも連動するコミュニケーションツール 42 45.2%
B. 検索サービス、申請書やデータファイルのダウンロードサービス等を
  行うサービス提供手段
27 29.0%
C. 電子自治体実現に向けた行政窓口の基盤となるもの 32 34.4%
D. その他(   ) 3 3.2%

2.自治体のIT化を推進するインフラ整備状況をお尋ねします

 Q4.庁内のパソコン整備状況について、該当するものを1つ選び、番号を○で囲んで下さい。
@. おおむね一人一台のパソコン配備 45 48.4%
A. 係に1台のパソコン配備 22 23.7%
B. 課に1台のパソコン配備 11 11.8%
C. まだ、ほとんど配備されていない 1 1.1%
D. その他(   ) 14 15.1%

 Q5.本庁と出先機関(支所、公民館、図書館等)とのネットワーク化について、該当するものを1つ選び、
    番号を○で囲んで下さい。
@. ネットワークを構築済 42 45.2%
A. ネットワークを構築中 13 14.0%
B. 未整備である 35 37.6%
C. その他(   ) 3 3.2%

 Q6.パソコンのネットワーク化について、該当するものを1つ選び、番号を○で囲んで下さい。
@. 庁内のパソコンはすべてネットワーク化されている 42 45.2%
A. 庁内のパソコンの半数以上はネットワーク化されている 24 25.8%
B. 庁内のパソコンの一部はネットワーク化されている 18 19.4%
C. 庁内のパソコンのほとんど又はまったくネットワーク化されていない 8 8.6%
D. その他(   ) 1 1.1%
Q7.電子メールの活用について、該当するものを1つ選び、番号を○で囲んで下さい。
@. 各職員が固有のメールアドレスをもち、外部と情報のやりとりしている 25 26.9%
A. 必要な部署のみ職員固有のメールアドレスで外部と情報のやりとりを
  している
10 10.8%
B. 各部署で一つのメールアドレスを共有し、外部と情報のやりとりをして
  いる
36 38.7%
C. 電子メールは庁内専用で外部との情報のやりとりはしていない 4 4.3%
D. その他(   ) 17 18.3%

 Q8.電子文書に係わる文書管理基準の有無について、該当するものを1つ選び、番号を○で囲んで下さい。

@. 管理基準を設けている → (実施年月: 年 月) 5 5.4%
A. 検討中である → (実施予定年月: 年 月) 7 7.5%
B. 管理基準はない 81 87.1%
C. その他(   ) 0 0.0%

3.電子自治体としての行政サービスについてお尋ねします

 Q9.次の行政サービスの中で貴市町村の関心の高いものを選び、番号を○で囲んで下さい。(複数可)
@. 電子申請 70 75.3%
A. 電子選挙 24 25.8%
B. 電子入札 29 31.2%
C. 地図情報の提供サービス 25 26.9%
D. ICカード利用による福祉・保健・医療の連携 32 34.4%
E. 地域ICカード 10 10.8%
F. 地域ITS(高度道路交通システム) 3 3.2%
G. 企業IT支援プログラム 2 2.2%
H. 住民IT研修 22 23.7%
I. 地域ポータルサイトサービス 9 9.7%
J. 公共端末 29 31.2%
K. 統一窓口サービス 37 39.8%
L. 24時間サービス 19 20.4%
M. その他(   ) 1 1.1%

 Q10.次の行政サービスの中で2003年度末までに稼働もしくは着手する予定のものを選び、
     番号を○で囲んで下さい。
@. 電子申請 17 18.3%
A. 電子選挙 2 2.2%
B. 電子入札 3 3.2%
C. 地図情報の提供サービス 5 5.4%
D. ICカード利用による福祉・保健・医療の連携 8 8.6%
E. 地域ICカード 4 4.3%
F. 地域ITS(高度道路交通システム) 0 0.0%
G. 企業IT支援プログラム 1 1.1%
H. 住民IT研修 25 26.9%
I. 地域ポータルサイトサービス 5 5.4%
J. 公共端末 20 21.5%
K. 統一窓口サービス 8 8.6%
L. 24時間サービス 3 3.2%
M. その他(   ) 2 2.2%
*Mとの回答で(  )に未定と記述のあるものは未カウント   平均○数:1.11

4.電子自治体の推進体制についてお尋ねします

 Q11.現在の情報化推進体制について、該当するもの1つ選び、番号を○で囲んで下さい。
@. 専門の情報化担当部署で推進している 19 20.4%
A. 他の部署で兼務しながら情報化を推進している 58 62.4%
B. それぞれの部署で個別に情報化を推進している 16 17.2%
C. その他(   ) 0 0.0%

 Q12.電子自治体に向けた組織的対応について、該当するもの1つ選び、番号を○で囲んで下さい。

@. 電子自治体推進のための部署を新設 → 1 1.1%
A. 庁内にプロジェクトチームを編成し対応 → 10 11.8%
B. 既存部署で対応 →(部署名: ) 33 35.5%
C. 現在、検討中 46 49.5%
D. その他(   ) 2 2.2%

 Q13.電子自治体の整備に向けた財政的な裏付けについて、該当するもの1つ選び番号を
     ○で囲んで下さい。
@. 国の補助に期待している 81 87.1%
A. 市町村単独で考えている 10 10.8%
B. 民活の利用を考えている 1 1.1%
C. その他(   ) 0 0.0%

 Q14.電子自治体の推進にあたり職員の研修体制について、該当するものを選び、番号を○で囲んで
     下さい。(複数可)
@. 職員の階層別に目標を定め実施している 12 12.9%
A. 職員のIT活用能力を認定する制度を設けている 0 0.0%
B. 情報化推進リーダの候補者に対して集中的な研修を実施している 10 10.8%
C. 計画的な職員研修は実施していない 64 68.8%
D. その他(   ) 10 10.8%

5.電子自治体の推進課題などについてお尋ねします

 Q15.広域連携の検討を行っているかどうか、該当するもの1つ選び、番号を○で囲んで下さい。

@. 庁内で検討している 3 3.2%
A. 他市町村と協議している 8 8.6%
B. まだ検討していない 79 84.9%
C. その他(   ) 3 3.2%

 Q16.学術機関や民間企業との連携についての検討を行っているかどうか、該当するもの1つ選び、
     番号を○で囲んで下さい。
@. 庁内で検討している 4 4.3%
A. 関係機関等と協議している 2 2.2%
B. まだ検討していない 87 93.5%
C. その他(   ) 0 0.0%

 Q17.電子自治体を推進する上での障害について主なものを3つ選び、番号を○で囲んで下さい。
@. 予算の確保 81 87.1%
A. 庁内体制の整備 53 57.0%
B. 庁内インフラの未整備 20 21.5%
C. 住民ニーズとのかい離 33 35.5%
D. 行政システムに関するノウハウ不足 36 38.7%
E. 職員の情報活用能力 36 38.7%
F. トップの理解不足 7 7.5%
G. 適当な外注業者が見当たらない 2 2.2%
H. その他(   ) 4 4.3%
*3つ未満の回答、4以上の回答も含めた

 Q18.電子自治体の付帯効果と考えられるものをものを選び、番号を○で囲んで下さい。(複数可)
@. 広域サービスの促進 64 68.8%
A. 市町村合併時の円滑な移行 25 26.9%
B. 国、県との連携強化 24 25.8%
C. 地方分権の促進 18 19.4%
D. その他(   ) 6 6.5%

 Q19.電子自治体の運用・監視に関わる費用(ランニングコスト)の低減等を目的にアウトソーシング
     (外部委託)の導入が一部で検討されています。貴市町村にあてはまるものを選び、番号を○
     で囲んで下さい。(複数可)
@. 複数自治体の共同利用を検討していきたい 21 22.6%
A. 民間事業者等によるASPサービスの利用などを検討していきたい 25 26.9%
B. 当面、アウトソーシングは考えていない →今後の検討課題ではある 44 47.3%
C. アウトソーシングは考えていない →信頼性、安全性などにまだ問題
  が多い
6 6.5%
D. その他(   ) 5 5.4%

 Q20.その他、電子自治体を推進する上での課題・問題点などがありましたらご記入ください。
 記入あり:15件



協議会トップページへ   IT(地域の情報化)へ  / 電子自治体検討部会へ