#ICTで未来創る私の仕事(ICT関連の仕事をしている方へのインタビュー)

 新潟県ICT推進協議会と新潟県ICT推進課では、新潟県のDX推進に携わる未来のICT人材確保のため、ICT関連企業の方々にご協力いただき、ICTの仕事の魅力などについてのインタビューを掲載しております。

 掲載は新潟県のホームページで行っておりますので、下記URLからご覧ください。

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/ict/interview.html

今回掲載者

○株式会社新潟日報社 統合営業本部 吉田 悠希さん

○伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 情報通信第1部 佐藤 久信さん

令和3年度ICT活用地域支援事業の課題提案募集開始のお知らせ


令和3年度ICT活用地域支援事業の課題提案募集開始のお知らせ

 日頃、当協議会の運営に御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、当協議会の令和3年度ICT活用地域支援事業の実施に当たり、下記のとおりICTを活用した課題等の提案を募集いたします。

1 提案内容
 幅広くICTを活用して解決可能な地域課題。
  
2 提出書類等
  (1) ICT活用地域支援事業課題提案申請書(第1号様式)
  (2) 事業概要の説明書(第1号様式別紙1)
  (3) 事業予算の説明書(第1号様式別紙2)
  (4) 構成員及び役割分担表(第1号様式別紙3)

3 提出先
  新潟県ICT推進協議会事務局(新潟県知事政策局ICT推進課内)

4 提出書類等の提出期限
  令和3年6月25日(金)

5 事業の決定方法について
 令和3年度ICT活用地域支援事業募集要領のとおり

6 その他
  (1)本事業への応募に当たっては、別添「ICT活用地域支援事業実施要領」を参照してください。
  (2)採択事業の交付申請額の合計が予算額を上回る場合は、交付決定額が交付申請額を下回る場合があります。

01 令和3年度ICT活用地域支援事業の課題提案募集について(照会).pdf

02 【別紙1】ICT活用地域支援事業募集要領.pdf

03【別添】ICT活用地域支援事業実施要領(本体).pdf

04【別添】ICT活用地域支援事業実施要領(様式).doc

令和3年度総会を開催しました

令和3年度総会を書面評決により開催し、会員の皆様から下記の議案について、すべて原案どおり承認いただきました。

<議案表決結果>

・議案第1号 令和2年度事業報告
・議案第2号 令和2年度収支決算
・議案第3号 令和3年度事業計画   
・議案第4号 令和3年度収支予算
・議案第5号 規約改正について
・議案第6号 役員等について
・議案第7号 協議会事業の見直しについて
・議案第8号 ICT活用地域支援事業
・議案第9号 支援協力事業(ICT関連行事開催事業)
・議案第10号 人材育成事業(コンテスト協賛負担金)

プログラミング教育用の指導書および研修動画の公開【新潟県教育委員会監修】

 令和2年度から小学校でプログラミング教育が必修化され、今後プログラミング教育が本格化します。
 そこで、新潟県IT&ITS推進協議会では、令和元年度、2年度の調査研究事業においてプログラミング教育に関する小学校教員への支援を行い、本件におけるIT人材の育成に寄与するため、新潟県教育委員会監修の指導書および研修動画を作成しました。

【指導書】
P0 プログラミング教育指導書 目次.pdf
P1-P4 新潟県の全ての小学校でプログラミング教育を行うために.pdf
・P5-P8 第1学年 国語 おはなしやさんごっこ.pdf
P9-P12 第1学年 生活科 わたしのあさがお.pdf
P13-P22 第2学年 パソコンそうさをしよう.pdf
P23-P35 第2学年 プログラミングをしよう.pdf
P36-P39 第2学年 生活科 やさいをそだてよう.pdf
P40-P44 第3学年 音楽 ドレミと拍.pdf
P45-P49 第3学年 外国語 アルファベットクイズ.pdf
P50-P54 第4学年 算数 いろいろな四角形.pdf
P55-P62 第4学年 算数 四角形.pdf
P63-P69 第5学年 算数 多角形と円.pdf
P70-P75 第5学年 総合 私たちの街と暮らし.pdf
P76-P82 第6学年 社会 日本の歴史.pdf
P83-P90 第6学年 理科 電気と私たちの生活及び参考文献等.pdf

プログラミング教育指導書 一式.pdf

【研修動画】
・【プログラミング教育動画】小学校第4学年 算数 四角形 
  https://youtu.be/VpCGl_j1nXw

・【プログラミング教育動画】小学校第4学年 算数 長方形基本
  https://youtu.be/rnNWC5bV8Vs

・【プログラミング教育動画】小学校第4学年 算数 長方形応用
  https://youtu.be/iqCp5iRQxZg

・【プログラミング教育動画】小学校第5学年 算数 多角形基本
  https://youtu.be/XqWNP7GHNVs

・【プログラミング教育動画】小学校第5学年 算数 多角形応用
  https://youtu.be/nMd7_ffULBU

・【プログラミング教育動画】小学校第6学年 社会 歴史クイズ
  https://youtu.be/3Em96KVbiWk

#ICTで未来創る私の仕事(ICT関連の仕事をしている方へのインタビュー)

 新潟県IT&ITS推進協議会と新潟県ICT推進課では、新潟県のDX推進に携わる未来のICT人材確保のため、ICT関連企業の方々にご協力いただき、ICTの仕事の魅力などについてのインタビューを掲載しております。

 掲載は新潟県のホームページで行っておりますので、下記URLからご覧ください。

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/ict/interview.html

今回掲載者

○株式会社NTTデータ信越 公共・金融ビジネス部新潟支店 山口 亨さん、中澤 優斗さん

○株式会社第一印刷所 企画開発本部 木村 咲さん

○日本電気株式会社(NEC Corporation)石(せき)一彦さん

にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2020の講評

令和3年2月2日から開催された「にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2020」について、IT&ITS推進協議会の中野会長より好評いただきましたので、公開いたします。ぜひご覧ください。

講評.pdf

IT政策セミナー【デジタル変革期におけるDX】開催!(公開終了しました。)

IT政策セミナーを開催します。
※本セミナーの公開は終了しました。

今年度のテーマは【デジタル変革期におけるDX】と題し、
〇南山大学理工学部ソフトウェア工学科 教授 青山 幹雄 氏
〇独立行政法人情報処理推進機構 社会基盤センター DX推進部 三橋 祐也 氏
〇総務省自治行政局住民制度課 個人番号カード企画官 兼 外国人住民基本台帳室長 
 池田 敬之 氏
 の講演動画を掲載します。

掲載期間は2月12日(金)23:59までです。それ以降は講演動画及び講演資料の閲覧ができなくなりますので、ご了承ください。

また、新潟県IT&ITS推進協議会会長である新潟大学の中野教授からのあいさつ文も掲載します。
新潟大学のオンライン授業の様子についてもご記載いただいておりますので、ぜひご覧ください。

◆会長あいさつ
IT政策セミナーの開会にあたって.pdf

◆講演動画
各動画を閲覧する際は、お手元に講演資料をご用意いただくことをお勧めします。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 ・基調講演:「DXを推進し,新たな地域社会の創出へ」
 ・講演者 :南山大学理工学部ソフトウェア工学科 教授 青山 幹雄 氏
 ・講演動画:公開終了しました。
 ・講演資料:公開終了しました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 ・特別講演:「DX認定制度を通じ,DXへの新しい一歩へ」
 ・講演者 :独立行政法人情報処理推進機構 社会基盤センター DX推進部 
       三橋 祐也 氏
 ・講演動画:公開終了しました。
 ・講演資料:公開終了しました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 ・特別講演:「マイナンバーカードの利活用と今後の展望について 」
 ・講演者 :総務省自治行政局住民制度課 個人番号カード企画官 兼 
       外国人住民基本台帳室長 池田 敬之 氏
 ・講演動画:公開終了しました。
 ・講演資料:公開終了しました。

にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2020 優秀賞決定!

応募総数39作品から書類審査を通過した県内在住の学生がRaspberry Pi(ラズペリーパイ)を活用してテーマに沿って制作したアイデア作品9作品のデモンストレーション動画を新潟県IT&ITS推進協議会HPで公開し、優秀賞3作品を決定しました。

ラズベリーパイを活用した作品ということで、いろいろな技術やアイデアを要する難しい課題でしたが、皆さん、真摯に取り組んでいただき、すばらしい作品となりました。

講評につきましては、準備ができ次第別途公開いたします。

~ 優秀賞者3者紹介 ~

ASMR Healing Life

新潟県立新潟商業高等学校

前田さん

03新潟商業高校_前田.jpg













②柔らかな境界

長岡造形大学

久保さん

07長岡造形大学 久保.jpg















③高齢者服薬管理システム

新潟コンピュータ専門学校

西島さん

08新潟コンピュータ専門学校 西島.jpg


















~ 書類審査通過者紹介 ~

〇天候再現表示装置WoW (Window of World)

新潟職業能力開発短期大学校

渡邉さん

01新潟職業能力開発短期大学 渡邉.JPG














〇家庭菜園で野菜の病気や害虫を発見してくれるシステム~家庭菜園ティスト~

新潟職業能力開発短期大学校

岡畑さん

02岡畑颯斗(新潟短大)写真.JPG











grow camera

新潟高度情報専門学校

白井さん

04集合写真_KOUDO_IoTゼミAチーム.png.jpg














i Learning Material

新潟高度情報専門学校

KOUDO IoTゼミBチーム

05集合写真_KOUDO_IoTゼミBチーム.jpeg














〇生活支援サポート ~介護負担軽減!~

新潟高度情報専門学校

井波さん

06集合写真KOUDO_IoTゼミCチーム.png

Ice Animals Education for IoT

新潟コンピュータ専門学校

金子さん

09新潟コンピュータ専門学校 金子.JPG

研修実施事業 統合型GIS研修資料の一部公開について

今年度実施する統合型GIS研修資料のうち、オンライン研修用の資料である

「 統合型GIS実践研修 ~GISの基礎知識~」

を公開いたします。

受講希望者の皆様におかれましてはもちろんのこと、ご興味のある方も是非ご覧ください。

※研修資料の一部のみの公開です。あらかじめご了承ください。

統合型GIS実践研修_GISの基礎知識.pdf

「にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2020」及び「IT政策セミナー」の開催案内について

 新潟県IT&ITS推進協議会では、未来のITの担い手となる若手人材の育成に繋げるため、
IoTアイデアコンテストの発表動画を公開します。
 また、IT政策セミナーではDX(デジタルトランスフォーメーション)をテーマとした講演動画を公開します。

【にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2020概要】

1 日 時:令和3年2月2日(火)午前10時公開予定

2 会 場:新潟県IT&ITS推進協議会HPに公開

3 プログラム
 県内在住の学生によるRaspberry Piを活用したアイデア作品のデモンストレーションを行い、優秀作品3作品を決定。

4 案内チラシ・申込書

にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2020 チラシ.pdf

コンテスト申込書.xls

【IT政策セミナー】

1 日 時:令和3年2月5日(金)午前10時公開予定

2 会 場:新潟県IT&ITS推進協議会HP

3 プログラム
 ・南山大学理工学部ソフトウェア工学科 教授 青山 幹雄 氏
  「DXを推進し,新たな地域社会の創出へ」
 ・独立行政法人 情報処理推進機構 社会基盤センター DX推進部 三橋  祐也氏
  「DX認定制度を通じ,DXへの新しい一歩へ」
 ・総務省住民制度課からご講演予定  

4 案内チラシ・申し込み書

IT政策セミナーチラシ.pdf

セミナー申込書.xls

◆お問い合わせ先
  新潟県IT&ITS推進協議会事務局 齊京
  (新潟県知事政策局ICT推進課内)
  〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
  TEL: 025-280-5105 FAX: 025-283-3801
  E-mail:nitits-pc@pref.niigata.lg.jp