新潟県IT&ITS推進協議会 > TOP > 活動報告
活動報告

「令和元年度総会・ITを活用した地域づくり成果報告会」を開催しました。

令和元年5月27日(月)新潟県自治会館において、新潟県IT&ITS推進協議会令和元年度総会を開催し、下記のとおり承認されました。

<議案表決結果>
議案第1号 平成30年度事業報告  原案どおり承認
議案第2号 平成30年度収支決算  原案どおり承認
議案第3号 令和元年度事業計画   原案どおり承認
議案第4号 令和元年度収支予算   原案どおり承認
議案第5号 役員等について        再任
<表彰>
令和元年度表彰
                     
また、平成30 年度に当協議会で実施・助成した調査研究事業及び支援協力事業の成果報告会を開催しました。

<成果報告した事業>
  ■ データの利活用によるコミュニティバスの利便性向上.pdf
  ■ IoTを活用した農作業機械稼働データ収集システム.pdf
  ■ 燕三条におけるIoTを活用したスマート工場の実証実験.pdf

 「データの利活用によるコミュニティバスの利便性向上」で作成したバス情報の経路検索サイトへの掲載方法のマニュアルを公開します。以下のリンクをご参照ください。

「標準的なバス情報フォーマット」によるGTFSデータの作成.pdf

経路探索事業者情報.pdf

別添1 「標準的なバス情報フォーマット」解説.pdf

別添2    標準的なバス情報フォーマット作成ツール.pdf

別添3 バス停データの座標データを作成する方法.pdf

別添4 GTFS_Editor.pdf

別添5 バス経路データ作成ツール使用マニュアル.pdf

<お問い合わせ>
新潟県IT&ITS推進協議会事務局(新潟県総務管理部情報政策課内)
電子メール nitits-pc@pref.niigata.lg.jp
電話 025-280-5106 / ファクシミリ 025-283-3801

「にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2017&IT政策セミナー」の開催について

ICT及びITSの先進事例の紹介や未来のITの担い手となる若手人材の育成に繋がる素地の構築・資質の発展を図り、地域における利活用の需要喚起をするため、標記コンテスト及びセミナーを開催しますので、関心のある多くの皆様の参加をお待ちしております。


○日時  平成30年2月7日(水) 10時から15時40分まで

     (開場:9時30分から)

○会場  朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター中会議室302

      (新潟市中央区万代島6-1)

○定員  150名(当協議会会員以外の方も参加もいただけます。)

     ※お申込みが多数の場合は調整させていただく場合があります。

○入場料 無料


 

≪プログラム≫


「にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2017 開会・作品審査」

   小型コンピュータ Raspberry Pi (ラズベリーパイ)を活用した、県内の学生が制作したアイデア作品をデモンストレーションし、優秀作品を決定します。


「IT政策セミナー」 

  (1)情報関連施策説明

     「平成30年度情報通信関連施策」

    説明者:総務省信越総合通信局情報通信部長

        鈴木 厚志 氏

  (2)特別講演

   「オープンデータの基本と利活用のポイント」

    講師 :内閣官房オープンデータ伝道師

               一般社団法人 コード・フォー・ジャパン 代表理事

        関 治之 氏


■「にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2017 表彰式・閉会」


≪申込方法≫

 パンフレットの参加申込書(チラシ裏面)に必要事項を御記入のうえ、当協議会事務局(新潟県庁情報政策課)あてに電子メールまたはファクシミリにてお申し込みください。

H29Pamphlet.pdf


≪申込締切≫

 平成30年1月31日(水)17時必着


※詳細はパンフレット(添付ファイル)を御参照ください。


≪お問い合わせ・申込先≫

 新潟県IT&ITS推進協議会事務局  

 (新潟県総務管理部情報政策課内)

 電話:025-280-5106

 ファクシミリ:025-283-3801

 電子メール:nitits-pc@pref.niigata.lg.jp




平成25年度IT政策セミナー開催の御案内

 新潟県ITITS推進協議会では、ICT活用の先進事例や最新技術の紹介等により、地域におけるICT利活用の需要喚起をするため、標記セミナーを開催します。

 

日時  平成2625() 午後130分から445分まで

 

会場  朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター中会議室201

    (新潟市中央区万代島6-1)

 

定員  150(当協議会会員の他、一般の方の参加も可能です。)

    ※お申込みが多数の場合は調整させていただく場合があります。

 

入場料 無料

 

プログラム

 (1)総務省及び経済産業省の情報通信関連施策説明

 (2)特別講演

   「モノのネットワークとクラウドの活用によるスマートな街づくり

    ~スマートシティにおける市民の影響力を拡張する

Cloud of Things~」

   慶應義塾大学政策・メディア研究科委員長兼環境情報学部教授

   徳田 英幸 氏

 (3)特別講演

   「スマートで粋なモビリティ・デザイン

ITSと交通まちづくりの融合へ~」

   一般財団法人計量計画研究所企画部次長 博士(工学)

   牧村 和彦 氏

 詳細はパンフレット(添付ファイル)を御参照ください。

 

申込方法

 パンフレットの参加申込書に必要事項を御記入のうえ、当協議会事務局(新潟県庁情報政策課)あてに電子メールまたはファクシミリにてお申し込みください。電子メールでお申込みをされる場合は、申込書の内容をメール本文に記載し送信いただいても結構です。

 

申込締切

 平成26129(水曜日)

 

お問い合わせ・申込先

 新潟県ITITS推進協議会事務局  担当:関

 (新潟県総務管理部情報政策課内)

 電話:025-280-5106

 ファクシミリ:025-283-3801

 電子メール:ngt010090@pref.niigata.lg.jp

 

 

IT政策セミナーパンフレット(pdf).pdf

IT政策セミナー申込書(Excel).xls

「平成25年度総会・平成24年度ITを活用した地域づくりのための実証実験成果報告会」を開催しました

 平成2559日(木)に新潟県自治会館において、新潟県IT&ITS推進協議会25年度総会を開催し、下記のとおり承認されました。

<議案表決結果>

議案第1号 平成24年度事業報告(案)について  原案どおり承認

議案第2号 平成24年度収支決算(案)について  原案どおり承認

議案第3号 平成25年度事業計画(案)について  原案どおり承認

議案第4号 平成25年度収支予算(案)について  原案どおり承認

議案第5号 役員(案)について          原案どおり承認

議案第6号 特別会員()について        原案どおり承認

 

 また、平成24年度に当協議会で実施・助成した調査研究事業及び支援協力事業の成果報告会を開催しました。

<成果報告した事業>

  ■ 公共交通機関における公衆無線LANサービス提供実証実験及び

公衆無線LANスポットマップ作成

  ■ 錦鯉品評会の高度化・効率化による錦鯉産業の拡大貢献

  ■ デジタルサイネージとスマートフォンを活用した

まちなか情報コミュニケーション実証実験

  ■ スマートフォンを活用したマイ・バリアフリーマップ

  ■ 長岡市における除雪車運行支援のための

   積雪センサーネットワークシステムの実証実験

 

成果報告会資料や入会を御希望の方は、下記まで御連絡ください。

新潟県IT&ITS推進協議会事務局(新潟県総務管理部情報政策課内)

電子メール ngt010090@pref.niigata.lg.jp

TEL 025-280-5106 / FAX 025-283-3801

平成24年度IT政策セミナー開催の御案内(再度の御案内)

 新潟県ITITS推進協議会では、ICT活用の先進事例や

最新技術の紹介等により、地域におけるICT利活用の需要喚起をするため、

標記セミナーを開催します。

 つきましては定員に若干の余裕がありますので、参加者を募集します。

 

日時  平成241029(月曜日) 13:1516:00

 

会場  朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター中会議室301

    (新潟市中央区万代島6-1)

 

定員  150(当協議会会員の他、一般の方の参加も可能です。)

    ※お申し込みが多数の場合は調整させていただく場合が

        あります。

 

入場料 無料

 

プログラム

 (1)総務省の情報通信関連施策について

 (2)特別講演

   「ICTネイティブな21世紀型スマートシティーの挑戦

    -東京大学での30%節電の実例とその展開-」

   東京大学大学院情報理工学系研究科教授

   江崎 浩 氏

 (3)特別講演

   「Wi-Fi環境とスマートデバイスの進展がもたらす未来

    -歩行者支援サービスによる観光客・高齢者等支援の充実-」

   NTTサービスイノベーション総合研究所主幹研究員

   金丸 直義 氏

 詳細はパンフレット(添付ファイル)を御参照ください。

 

  241022IT政策セミナーパンフレット.pdf 

  241022IT政策セミナーパンフレット(参加申込書).xls 

申込方法

 パンフレットの申込書に必要事項を御記入のうえ、当協議会事務局

(新潟県庁情報政策課)へ電子メール又はファクシミリにより

お申し込みください。

電子メールでお申し込みされる場合は、申込書の内容を

本文に記載いただいてもかまいません。

 

お問い合わせ・申し込み先

 新潟県ITITS推進協議会事務局  担当:関

 (新潟県総務管理部情報政策課内)

 電話:025-280-5106

 ファクス:025-283-3801

 電子メール:ngt010090@pref.niigata.lg.jp

新潟県IT&ITS推進協議会が平成24年度に実施・助成する事業を決定しました

新潟県ITITS推進協議会が平成24年度に実施・助成する事業については、
平成
24627(水曜日)に開催された第3回企画運営会議にて決定しましたので、
お知らせします。
 
【調査研究事業】
・公共交通機関における公衆無線LANサービス提供実証実験(その2)及び
公衆無線
LANスポットマップ作成
 
【人材育成事業】(セミナー形式及び講座形式)
・セミナー形式は株式会社BSNアイネットに、講座形式は株式会社サーヴメントに
委託して実施します。
 
【支援協力事業-ITを活用した地域づくり支援事業(共同体)
・錦鯉品評会の高度化・効率化による錦鯉産業の拡大貢献
/株式会社オーシーエス
・長岡市における除雪車運行支援のための積雪センサーネットワークシステムの
実証実験
/国立大学法人長岡技術科学大学
 
【支援協力事業-ITを活用した地域づくり支援事業(単独)
・デジタルサイネージとスマートフォンを活用したまちなか情報コミュニケーション
実証実験
/新潟日報社
・スマートフォンを活用したマイ・バリアフリーマップ
/株式会社BSNアイネット
 
【支援協力事業-IT関連行事支援事業】
・十日町市スマートエリア推進セミナー
/株式会社オスポック
・情報セキュリティワークショップin越後湯沢2012
/特定非営利活動法人新潟情報セキュリティ協会
・デジタルコンテンツ・ITに関するセミナー
/特定非営利活動法人にいがたデジタルコンテンツ推進協議会
 
 
 当協議会の実施・助成する事業への御参加と御協力を御願いします。
 
 

新潟県ITITS推進協議会事務局(新潟県総務管理部情報政策課内)

電子メール  ngt010090@pref.niigata.lg.jp

電話  025-280-5106  ファクス  025-283-3801

「にいがたライブカメラ」のサイトがスマートフォンに対応しました

新潟県ITITS推進協議会が運営するWebサイト「新潟ふるさと情報局」内の
「にいがた
LIVEカメラ」について、この度、スマートフォン対応が完了し、
快適に画像を御覧いただけるようになりました。
 より便利になった「にいがたLIVEカメラ」の画像を、ぜひスマートフォンでも
御覧ください。
 
 

新潟県ITITS推進協議会事務局(新潟県総務管理部情報政策課内)

電子メール  ngt010090@pref.niigata.lg.jp

電話  025-280-5106  ファクス  025-283-3801

平成24年度総会・平成23年度ITを活用した地域づくりのための実証実験成果報告会を開催します。

 新潟県IT&ITS推進協議会では、平成24年度総会と、平成23年度に実施した調査研究事業及び助成した支援協力事業の成果報告会を、下記日程で開催します。
 成果報告会については、会員以外の個人・企業・団体の方も参加可能です。御希望の方は、当協議会事務局までお問い合わせください。

総会
 日時    平成24年5月16日(水) 13:15~13:45(受付12:30~)
 会場    新潟県自治会館講堂(新潟市中央区新光町4番地1)

成果報告会
 日時    平成24年5月16日(水) 14:00~16:00
 会場    新潟県自治会館講堂(新潟市中央区新光町4番地1)
 参加費   無料

お問い合わせ先
 新潟県IT&ITS推進協議会事務局(新潟県総務管理部情報政策課内)
 電話:025-280-5106 / ファクス:025-283-3801
 電子メール:ngt010090@pref.niigata.lg.jp

公共交通機関で公衆無線LANサービス提供の実証実験を行います。

 新潟駅南口-新潟空港直通リムジンバス路線において、公衆無線LANサービスを提供する実証実験を行います。新潟空港直通のリムジンバスをご利用の際は、ぜひご利用ください。

【期 間】 11月14日(月)~平成24年2月13日(月)

【場 所】 リムジンバス車内及びバス停(新潟駅南口、新潟空港)周辺

【内 容】 新潟県IT&ITS推進協議会が公衆無線LANアクセススポットを整備し、期間中はインターネットを無料で利用することができます。

       新潟空港リムジンバス 公衆無線LANサービス利用手順

         URL http://www.niigata-wifi.net/process/

      また、期間中はインターネットによりリムジンバスの運行状況を提供します。

       バス運行情報

         URL http://www.niigata-wifi.net/BusLoc/

 

 お問い合わせ先

  新潟県IT&ITS推進協議会事務局(新潟県総務管理部情報政策課内)

   TEL 025-280-5106 / FAX 025-283-3801

        

新発田市「循環バス運行状況システム実証実験」の街角情報端末(モニター)を設置しました。

 新潟県IT&ITS推進協議会では、公共交通の利便性向上や利用促進の観点から、昨年度に引き続き、9月1日から新発田市の市街地循環バスを対象とした「循環バス運行状況システム実証実験」を実施しております。

  この度、当システム及びバスの利用促進を図る新しい取り組みとして、バス停近くの施設2箇所に街角情報端末(モニター)を設置いたしましたので、お知らせします。

  街角情報端末(モニター)では、新発田市市街地循環バス(右回り、左回り)の現在位置をご覧いただくことができます。

  •  設置場所

「イオン新発田ショッピングセンター(北口)」

(新発田市住吉町5丁目11番地5号)

バス停名: ジャスコ北口

aeon.jpg

 

「新発田市総合健康福祉センター いきいき館」

(新発田市大手町1丁目14番13号)

バス停名: 石川小路

ikiikikan.jpg

 

平成22年度調査研究事業「循環バス運行状況システム実証実験」がスタートしました。

 新潟県IT&ITS推進協議会では、公共交通の利便性向上や利用促進の観点から、昨年度に引き続き、新発田市の市街地循環バスを対象とした「循環バス運行状況システム実証実験」をスタートさせました。

 是非、新発田でバスを御利用の際は、御活用をお願いします。また、アンケートへの御協力もよろしくお願いします。

  • 実験期間

 平成22年9月1日(水)~平成23年2月28日(月)

 (情報提供は3月末までを予定)

  • 実験内容

 新発田市市街地循環バス(右回り、左回り)にGPS(Global Positioning System)装置を設置し、バスの現在の位置情報を、インターネットを通じて配信します。

  • 情報提供の方法

 専用ホームページにリアルタイムで位置情報を掲載します(パソコン版では路線図上、携帯電話版では文字情報によって現在のバスの位置が確認できます。)。

アドレス http://bus.shibata.jp/ (パソコン、携帯電話共通)

※ QRコード対応の携帯電話では、下の画像を読み取ることでアクセスできます。

※ 市内各バス停にQRコードを表示します。

qr_code.jpg

  • その他

 今年度、当システム及びバスの利用促進を図る新たな取り組みとして、バス停近くの施設2箇所に街角情報端末(モニター)を設置する予定です。

※ 設置日につきましては、決まり次第お知らせします。

航空機発着情報提供システムが本格運用を開始しました。

平成19~20年度にかけて行った航空機発着情報提供実証実験を経て、このたび新潟空港ビルディングホームページ内で航空機発着情報システムが本格運用を開始しました。
 新潟空港における国際線及び国内線の発着情報をPC・携帯電話向けに提供しています。
 新潟空港及び新潟空港ビルディングホームページから御覧いただけますので、新潟空港を利用する際は、是非本システムを御活用いただきますようお願いいたします。

 ■新潟空港ホームページ
  → http://www.niigata-airport.gr.jp/
 ■新潟空港ビルディングホームページ
  → http://www.n-airport.co.jp/
 ■携帯用サイト(QRコード)