新潟県IT&ITS推進協議会 > TOP > 活動報告
活動報告

平成30年度 新潟県IT&ITS推進協議会事業の概要

新潟県IT&ITS推進協議会では、様々な事業を実施しております。

今年度の主な事業を紹介します。

助成率、実施時期及び募集時期等は、変更になる場合があります。


□平成30年度 新潟県IT&ITS推進協議会事業の概要

 H30_jigyougaiyou.pdf

※募集は終了しました。[会員向け]平成30年度支援協力事業の案件募集について(照会)

新協第14 

平成30年6月29 

新潟県ITITS推進協議会会員各位

 

新潟県IT&ITS推進協議会事務局長          

(新潟県総務管理部情報政策課長)         

 

平成30年度支援協力事業の案件募集について(照会)

 

日頃、当協議会の運営に御協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、当協議会の平成30年度支援協力事業の実施に当たり、下記のとおり案件を募集いたします。

今年度に実施を検討されているITを活用した地域づくり支援事業やIT関連行事支援事業について、積極的に御応募くださいますようお願い申し上げます。

なお、事業内容、予算等の都合により、御応募いただいた案件が採択されない場合がございますので、あらかじめ御承知おきください。

また、今年度からITを活用した地域づくり支援事業では、過去に実施した同一団体・同一事業(実質的に同一と思われる場合も含む)の申請については新たな取組みへの阻害等から申請の対象外としましたので、併せて御承知おきください。

 

 

1 提出書類等

(1)支援協力事業助成金交付申請書(第1号様式)

※ 共同体で申請を行う場合は市町村と企業等との連名(要押印)で提出

(2)事業概要の説明書(第1号様式別紙1

(3)事業予算の説明書(第1号様式別紙2

※ 支出欄は総事業費を記載

(4)共同体の構成員及び役割分担表(第1号様式別紙3

ITを活用した地域づくり支援事業【共同体】の場合のみ必要)

(5)事業スケジュール(任意様式)

(6)事業のアピールポイント(別紙)

(7)その他事業の概要がわかるもの

(8)プレゼンテーション用の電子データ(Microsoft Power Point

     (ITを活用した地域づくり支援事業の場合のみ必要)

  

2 提出先

新潟県IT&ITS推進協議会事務局(新潟県総務管理部情報政策課内)

 

3 提出書類等の提出期限

平成3083日(金)午後515分 必着(直接持参又は郵送)

※ 提出に当たっては、紙媒体とともに電子データを下記担当者まで電子メールにて送付してください。

 

4 事業の決定方法について

  別紙1のとおり

 

5 助成事業の書類審査及びプレゼンテーション審査について

 (1)書類審査

    上記1の提出書類を元に書類審査を行います。

 (2)プレゼンテーション審査

    提案内容について、各申請者からプレゼンテーションを行っていただきます。

    期日

平成308月のうち1日(8月下旬頃予定)

    会場

新潟県自治会館(予定)

    持ち時間

プレゼンテーションに10分、構成員とのヒアリングに5分を上限とします。

    説明者

プレゼンテーション及びヒアリングにおいては、助成事業における責任者等を説明者としてください。また、ヒアリングへの対応のため、責任者等の他に担当者1名の出席を可能とします。

    その他

(ア)プレゼンテーションの実施に当たり、パソコン、スクリーン、プロジェクター等は事務局にて準備します。

(イ)上記のほか、プレゼンテーションの実施のために要する費用は、全て申請者の負担とします。

(ウ)プレゼンテーションの実施日時及び会場等は、助成事業の申請者に別途お知らせします。

 

6 その他

(1)本事業への応募に当たっては、別添「支援協力事業実施要領」を参照してく

ださい。行事(イベント、セミナー、講習会等)に係る申請は「ITを活用した地域づくり支援事業」ではなく「IT関連行事支援事業」での申請となりますので、ご注意ください。

(2)採択事業の交付申請額の合計が予算額を上回る場合は、交付決定額が交付申

請額を下回る場合があります。

(3)今年度から「ITを活用した地域づくり支援事業」を活用し、会員同士の連携(マッチング)による地域課題の解決に取組みます(別紙2参照)。地域課題の提示等や事業化の検討に御協力をお願いします。※アンケートは別途送付します。

     

     □別紙1_支援協力事業の採択方法(詳細)

      01_saitakuhouhou(siennkyouryokujigyou).pdf 

     □支援協力事業実施要領

      02_jissiyouryou(siennkyouryokujigyou).pdf

     □支援協力事業(様式)

      03_yousiki(siennkyouryokujigyou).doc

     □別紙_事業のアピールポイント(様式)

      04_apiirupoinnto(siennkyouryokujigyou).doc

     □別紙2_会員同士の連携(マッチング)による地域課題の解決について

      05_kaiindousinorennkei.pdf

 

     新潟県IT&ITS推進協議会事務局 佐藤、中村

     〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1

     TEL 025-280-5106 / FAX 025-283-3801

     E-mail nitits-pc@pref.niigata.lg.jp



※募集は終了しました。にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2018 募集開始のお知らせ

新協第13

平成30629

  新潟県ITITS推進協議会会員各位

 

新潟県IT&ITS推進協議会事務局長          

(新潟県総務管理部情報政策課長)         

 

 

にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2018 募集開始のお知らせ

 

日頃、当協議会の運営に御協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、当協議会では平成30年度人材育成事業として、県内学生のIoTInternet of Things)への関心を喚起し、将来のIT人材育成に繋げる足掛かりとするため「にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2018」を開催します。

つきましては、多くの学生の皆様からご応募いただけるよう、周知等ご協力をよろしくお願いします。

 

 

1 概要

新潟県内の学生を対象に、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)を活用した日常生活を便利にするアイデアを広く募集します。

 

2 募集テーマ

 「暮らしIoT~日常生活において便利で役立つ暮らしの実現~」

 

3 アイデア募集期間(エントリーシート提出期間)

  平成3079日(月)~83日(金)

 

4 提出先

新潟県IT&ITS推進協議会事務局(新潟県総務管理部情報政策課内)

 

5 その他

  コンテストの詳細については広報チラシ、エントリーシート、募集要項を

 ご覧ください。


 □にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2018(案内チラシ)

  01_annai_kontesuto2018.pdf

 □募集要項

  02_bosyuuyouryou_kontesuto2018.pdf 

 □エントリーシート

  03_entorisito_kontesuto2018.doc


  新潟県IT&ITS推進協議会事務局 佐藤

  〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1

  TEL 025-280-5106 / FAX 025-283-3801

  E-mail  nitits-pc@pref.niigata.lg.jp

※募集は終了しました。[会員向け]平成30年度外部機関研修助成の実施について(御案内)

新協第12

平成30629

 

              新潟県ITITS推進協議会会員各位

 

新潟県IT&ITS推進協議会事務局長          

(新潟県総務管理部情報政策課長)         

 

平成30年度外部機関研修助成の実施について(御案内)

 

日頃、当協議会の運営に御協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、当協議会では平成30年度人材育成事業として、外部機関が実施する情報化に関する研修の受講料の一部を助成する事業を実施します。

ついては、助成金の交付を希望される場合は、下記により助成金交付申請書等の提出をお願いします。

 

 

1 助成対象とする研修

  以下の各号すべてに該当する研修とします。

(1)ITスキル標準又は組込みスキル標準に準拠した研修

(2)年度計画が明確化されている研修

 (3)修了証の交付がある研修

 

2 提出書類

(1)助成金交付申請書(別記第1号様式)

 (2)研修費用説明書(別記第1号 様式別紙1

 (3)研修の内容及び受講料が分かる資料

 

3 提出先

新潟県IT&ITS推進協議会事務局(新潟県総務管理部情報政策課内)

 

4 その他

 (1)助成金交付に当たっては、別添「人材育成事業助成金交付実施要領」を参照して

ください。今年度同要領の改正を行い、改正内容は別添「新旧対照表」のとおり

です。(※「研修時間が20時間未満の研修」の要件を廃止)

(2)助成金の交付決定については申請順とし、予算がなくなり次第募集を終了します。

(3)他の助成金等を受けている場合は、この助成金を受けることはできませ

ん。


 □外部機関研修助成(新旧対照表) 01_jissiyouryou(sinnkyuutaisyouhyou).pdf

 □外部機関研修助成金交付実施要領 02_jissiyouryou.pdf

 □外部機関絵研修助成金(様式)  03_yousiki.doc


  新潟県IT&ITS推進協議会事務局 佐藤

  〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1

  TEL 025-280-5106 / FAX 025-283-3801

 E-mail  nitits-pc@pref.niigata.lg.jp



※募集は終了しました[会員向け]平成30年度研修実施事業の見積書の提出について(照会)

新協第11

平成30629

  新潟県ITITS推進協議会会員各位

 

新潟県IT&ITS推進協議会事務局長          

(新潟県総務管理部情報政策課長)         

 

平成30年度研修実施事業の見積書の提出について(照会)

 

日頃、当協議会の運営に御協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、当協議会では平成30年度人材育成事業として別紙仕様書に基づく各研修を実施することとし、実施に当たっては会員への実施委託を予定しています。

ついては、研修実施の受託を希望される場合は、下記により見積書の提出をお願いします。

 

 

1 提出書類

見積書(任意様式)

※各研修の具体的な内容(日時、会場、研修内容、講師、実施スケジュール等)がわかる書類も合わせて提出をお願いします。

 

2 提出先

新潟県IT&ITS推進協議会事務局(新潟県総務管理部情報政策課内)

 

3 提出期限

平成30年7月19日(木)午後5時15分 必着

 

4 その他

・ 見積書の作成に当たっては、別添の平成30年度研修実施事業業務委託仕様書を参照してください。

・ 提出に当たっては、紙媒体の郵送とともに、電子データを電子メールにて事務局に送付してください。


□平成30年度研修実施事業業務委託仕様書 01_kensyuu(siyousyo).pdf

□業務委託契約書(案) 02_keiyakusyo.doc

□明細書 03_keiyakusyo(meisyaisyo).xls

□個人情報取扱特記事項 04_keiyakusyo(kojinnjyouhou).doc

□暴力団等の排除に関する誓約書 05_seiyakusyo(bouryokudann).doc


新潟県IT&ITS推進協議会事務局 佐藤

 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1

 TL 025-280-5106 / FAX 025-283-3801

 E-mail  nitits-pc@pref.niigata.lg.jp