![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新潟県IT&ITS推進協議会 > TOP > 活動報告 |
活動報告 |
新潟県IT&ITS推進協議会では、公共交通の利便性向上や利用促進の観点から、昨年度に引き続き、新発田市の市街地循環バスを対象とした「循環バス運行状況システム実証実験」をスタートさせました。
是非、新発田でバスを御利用の際は、御活用をお願いします。また、アンケートへの御協力もよろしくお願いします。
平成22年9月1日(水)~平成23年2月28日(月)
(情報提供は3月末までを予定)
新発田市市街地循環バス(右回り、左回り)にGPS(Global Positioning System)装置を設置し、バスの現在の位置情報を、インターネットを通じて配信します。
専用ホームページにリアルタイムで位置情報を掲載します(パソコン版では路線図上、携帯電話版では文字情報によって現在のバスの位置が確認できます。)。
アドレス http://bus.shibata.jp/ (パソコン、携帯電話共通)
※ QRコード対応の携帯電話では、下の画像を読み取ることでアクセスできます。
※ 市内各バス停にQRコードを表示します。
今年度、当システム及びバスの利用促進を図る新たな取り組みとして、バス停近くの施設2箇所に街角情報端末(モニター)を設置する予定です。
※ 設置日につきましては、決まり次第お知らせします。
Copyright(C) 2009 Niigata IT ITS Council. All Rights Reserved.
運営:新潟県IT&ITS推進協議会