デジタルデバイド対策やデジタルリテラシー向上のためのセミナー動画を作成しました。
高齢者のデジタル関係のよくある質問や悩みについて事例を交えた講演とデジタル技術の差異に対する解決事例について学ぶことができます。
<セミナー内容>
1. 高齢者や初心者向けにデジタル用語や操作方法を説明する
2. IDやパスワードを忘れたときに再設定を行う
3. アプリやシステムのアップデートをする
4. 「ウィルスに感染した」のようなメッセージ、QRコードで誘導する詐欺などの事例
講演者:本庁ICT支援ルーム ICT相談担当 デジタル推進委員 板谷 尚子 氏
詳細については、新潟県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/ict/r6-digital-literacy-seminar.html