本文へとぶ新潟県IT&ITS推進協議会へもどる 1 2 | 3 | 4 5 6 7 8 9 10 11

4. アンケートによるウェブアクセシビリティ調査方法

4.1  質問事項

 県内市町村に対して、ウェブサイトの作成・更新状況及び担当者のウェブアクセシビリティに対する意識や改善対策等をアンケートにより調査した。具体的な質問事項を以下に示す(選択群省略)。なお、詳細は補遺Bを参照のこと。
(1) 貴市町村のウェブサイトは誰が作成しましたか?
(2) 貴市町村のウェブサイトの更新は定期的ですか?
(3) 貴市町村のウェブサイトの更新頻度はどのくらいですか?
(4) 前項3で、更新頻度が定期、不定期問わず1ヶ月以上と回答された市町村のみお答えください。 頻繁に更新できない理由は何ですか?(複数回答可)
(5) 貴市町村のウェブサイトは誰が更新をしますか?(システム更新を除く)
(6) 「ウェブアクセシビリティ」について知っていますか?
(7) 前項6で(1)「内容もよくわかっており、担当している市町村ウェブサイトにおいても配慮している」と回答された市町村のみお答えください。配慮した内容について具体的に教えてください。
(8) 前項6で(2)「内容はわかっているが、市町村ウェブサイトには反映されていない」と回答された市町村のみお答えください。反映されていない主な理由を教えてください。
(9) 前項6で(1)または(2)と回答された市町村のみお答えください。貴市町村においてウェブアクセシビリティに関する指針や基準などが整備されていますか?
(10) 平成16年6月に制定されたJIS規格JISX8341-3「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」について知っていますか?
(11) この度の中越大震災に際して、貴市町村のウェブサイトをどのように活用しましたか?
(12) 貴市町村では、今後どのようにウェブサイトを活用していこうと考えていますか?(前問の震災対応に限定せずにご回答ください)
(13) 貴市町村のウェブサイトで、他にはない特色のある情報や活用方法がありましたら教えてください。

4.2  集計方法

 各市町村より得られた回答のデータを表計算ソフトのワークシートに転記し、ウェブサイト更新者や更新頻度、ウェブアクセシビリティの認知度などの集計を行った。また、各市町村におけるウェブアクセシビリティへの対策内容などをまとめた。
新潟県IT&ITS推進協議会へもどる 1 2 | 3 | 4 5 6 7 8 9 10 11 このページのトップへもどる